この記事では、これまでオモウマい店で紹介された兵庫県のお店を紹介しています。
結論から言うと、オモウマい店で紹介された兵庫県のお店は以下です。
- 大貫本店(尼崎市)
- 中華料理 大和(加古川市)
- こぐまのプーさん(神戸市)
オモウマい店で紹介された兵庫県のお店を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
大貫本店(尼崎市)
/
8月12日㊋よる7時からは
ヒューマングルメンタリー #オモウマい店🏃💨
\全国各地で入社1年目のADが聞きました✨
「あなたの1,000回以上通ったお店!」創業113年😲
スーパーロングセラー中華そば店へ🍜先代の許しが出るまで約10年⁉
現店主が考案したピリ辛中華そばとは🤯#オモウマ pic.twitter.com/XzdlR0xLpQ— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) August 11, 2025
兵庫県尼崎市にある「大貫本店」は、創業113年を誇る“現存する日本最古の中華そば店”です。
看板メニューの「普通中華そば(960円)」は、113年間継ぎ足してきた醤油ダレに鶏油を合わせ、豚骨と鶏ガラの白湯スープを注いだ一杯。
自家製の卵麺にチャーシュー、メンマ、キクラゲがのり、昔ながらの奥深い味わいが楽しめます。
もう一つの名物が「やきめし(特大・1,190円)」です。
📝ここまでのおさらい📝
兵庫・尼崎市 大貫本店\113年間継ぎ足しダレの中華そば🍜/
創業大正元年!
現存する日本最古の中華そば店👊
やみつきになるその味を求め、
1,000回以上通う常連さんも😲このあと…2種類の焼きそば😋かたい・やわいあなたはどっち派?#オモウマい店 #おさらい pic.twitter.com/uPN2fsYrh4
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) August 12, 2025
明日の放送は、
創業113年😲!!
現存する中で日本最古の中華そば屋さん🍜創業以来継ぎ足しのしょうゆダレで作る👊
やみつき😋中華そばを求めて、
1,000回以上も通うお客さんも!?詳しくは明日の放送で📺#オモウマい店 #明日の放送 #ロングセラー pic.twitter.com/SIt7IloQMR
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) August 11, 2025
近江米に干しエビや干しシイタケ、豚ミンチを混ぜ込んだ炊き込みごはんを、秘伝の醤油ダレで味付け。巨大な中華鍋で調理し、炊き込みごはんを焼く→卵を混ぜる→一人前ずつ仕上げる、という3段階の工程で完成します。
お玉ではなくスコップで豪快に炒める姿も迫力満点で、店の伝統を受け継ぐ製法です。
「大貫本店」では新メニューが登場するのは20年に一度。現在の4代目店主が約10年かけて完成させた「ピリ辛中華そば(960円)」もその一つで、父から「毎日10年食べても飽きなかったら出していい」と許可を得て誕生しました。
麺は創業以来の足踏み製法を守り、小麦粉・卵・塩・水のみで作られ、食品添加物は不使用。やきめしに使う米も契約農家の近江米を採用し、店主自ら田植えや収穫に参加するほど素材へのこだわりを徹底しています。
今日の放送は、
全国各地でインタビュー👂
「あなたが1,000回以上通ったお店はありますか?」兵庫県で発見👀
創業大正元年の中華そば屋さん🍜
3段階の焼きで超パラパラ✨やきめしは、
1度で約100人前をスコップで調理!?詳しくは今日の放送で👀#オモウマい店 #今日の放送 pic.twitter.com/7APy7W1JU0
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) August 12, 2025
本日もごちそうさまでした!
放送後は混み合いますので日を空けてご利用ください
※定休日はお店のHPをご確認ください~ こっそり話 ~
兵庫・尼崎市 大貫本店さん
先代のお仏壇にはスコップの他にも、
長い間使って小さくなった包丁なども飾っているそう。… pic.twitter.com/ZHgfauiP1b— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) August 12, 2025
番組では入社1年目のADが「1,000回以上通ったお店」として初めて取材し、店主から温かい励ましを受ける場面も紹介されました。
味だけでなく、人とのつながりも大切にしながら伝統を守り続ける「大貫本店」は、歴史と情熱が詰まった老舗中華そば店です。
大貫本店の場所はこちら。
大貫本店の口コミはこちら。
こんばんは🌆
テレビの「オモウマい店」に出てたので、久しぶりに兵庫県尼崎の大貫本店へ行って来ました〜流石テレビに出たから行列でしたが40分で🍜ラーメンと焼き飯を食べれました💕💕🎶
お隣のお店は天下一品(笑) pic.twitter.com/Cc8yKFVUBH
— ちょいワル Ikuo (@ikuo3219) August 15, 2025
大貫本店 尼崎(阪神線)
カウンターなし。テーブル席のみ。オモウマい店で見て一度食べてみたいと思って来ました。
普通中華そばとやきめし小のセット¥1650
昔ながらの豚骨系の中華そばでした。
やきめしは小ですが普通盛りくらいあって、結構お腹いっぱいになりました。#大貫本店#中華そば pic.twitter.com/0yg9BGzd0G— ヨーグ (@nekokun60) August 31, 2025
先日のオモウマい店で紹介されてて、焼きめし美味しそうすぎてめっちゃ行きたい!!!ってなった尼崎の大貫本店さんに行ってきました。おすすめ全部食べたくて、若干無茶した(価格対味&量のコスパが良すぎる)当然ちゃんと完食した。
めちゃ好きな中華屋さんの味がした!また来年行きたい! pic.twitter.com/p309jryEUl
— ちゃんさや (@bsmnp_SYK) August 28, 2025
大貫本店のYouTube動画はこちら。
中華料理 大和(加古川市)
本日もごちそうさまでした!
※放送後は混み合いますので
日を改めてご来店下さい~こっそり話~
野菜爆発チャンポンの店「大和さん」の妹さん
8匹の猫ちゃん🐈と一緒に暮らしているそうで
過去には20匹以上の猫と
一緒に暮らしていたことも☺️#オモウマい店#今年もよろしくお願いいたします pic.twitter.com/pa5w7gRzcl— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) January 11, 2022
店名 | 中華料理 大和 |
住所 | 兵庫県加古川市野口町二屋127-1 |
電話番号 | 079-423-1648 |
営業時間 | 水・木・金・土・日 11:30 – 14:55 17:30 – 20:55 |
定休日 | 月・火 |
詳細 | 詳細を見る |
兵庫県加古川市にある「中華料理 大和」は、デカ盛りで有名なお店です。
テレビ番組「オモウマい店」で紹介されたこともあり、多くの人が訪れています。特に人気なのは「ホットサラダチャンポン」や「びっくりチャンポンスペシャル」といったメニューで、どれも量が多くてインパクト抜群です。
餃子もジャンボサイズで、普通の餃子3個分の大きさがあります。行列ができることも多いので、早めに行くのがおすすめですよ。
中華料理 大和の場所はこちら。
中華料理 大和の口コミはこちら。
加古川市野口町「中華料理 大和」。皿うどんレギュラーサイズは990円。オモウマいに出てから混雑が続いています。美味しいもんな~🍜 (2024.04.06) pic.twitter.com/00FX1td0bq
— 藤井雅人(加古川 藤井質店) (@kakogawa78fujii) April 28, 2024
兵庫県加古川市 中華料理大和🏮
JR神戸線東加古川駅が最寄り🚉
オモウマい店にも出演した超有名な加古川のデカ盛り食堂。
つう事でちゃんぽん小&餃子2個セットお願いします!
デカっ!餃子がバナナ程のデカさ笑
ちゃんぽん美味しいよ。
お父ちゃんお母ちゃん2人で切り盛りしてるからのんびり待ってね pic.twitter.com/8RfG9uaEqq— 맥주 주세요!!あべちゃん (@abetyanneru) September 6, 2024
サッと行けるオモウマい店で紹介されてた店、加古川の中華料理大和へ仕事終わりに行ってきた。
チャンポンセットB(チャンポン小と唐揚げ4個)をイートイン。
初対面→唐揚げを調味料皿へ移動して空いた皿に上の野菜移動して麺を解す→麺を食べ切りスープへ野菜戻す🤣
塩分苦手な私が喉渇かん美味しい😊 pic.twitter.com/bywZrK6lnU— JOE (@JOEwithCOLLON) November 25, 2023
こぐまのプーさん(神戸市)
本日もごちそうさまでした!
※放送後は混み合いますので日を改めてご来店下さい~スタッフのこっそり話~
神戸市の「こぐまのプーさん」のボスですが
昔は沢田研二さんに似ていると言われていましたが
今は高田純次さんに似ていると言われているそうです#オモウマい店#こっそり話#ダジャレ好き pic.twitter.com/cQpCJwFUkw— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) November 16, 2021
店名 | こぐまのプーさん |
住所 | 兵庫県神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト 2F |
詳細 | 詳細を見る |
兵庫県神戸市にある定食屋『こぐまのプーさん』は、ボリューム満点のおかずで有名なお店です。
例えば、カレーライス(650円)には唐揚げ5個、ささみカツ、ローストビーフ、冷ややっこなど大量のおかずがついてきます。定食も同様に豪華で、ハンバーグ定食にはチキンカツや刺身までついて、650円とは思えないボリュームです。
お店のオーナー松岡さんと店主の野上さんは元銀行員で、昔はお金に厳しかったそうですが、今は「儲けはいらない」とサービス精神旺盛。お客さんにプリンを配ったり、焼酎を無料で出すなど、太っ腹なサービスが特徴です。
お店の雰囲気はアットホームで、松岡さんがユーモアたっぷりにお客さんを笑わせてくれるので、食事だけでなく、会話も楽しめるお店です。
ただし、現在は閉店しているようです。詳しくは食べログをご覧ください。
こぐまのプーさんの場所はこちら。
こぐまのプーさんの口コミはこちら。
オモウマい店で紹介され気になっていた、こぐまのプーさん。
オーダーはカレーライスなのに何という付け合わせの量。
店員さんに車で来たと話すと、車の中で齧ってとせんべいを渡され持ち帰る。
フェリーに乗れず失意の中で運転し帰る際、せんべいを齧って心を奮い立たせ進む事が出来ました。 pic.twitter.com/CB2Q3vaWD6— 楊万里 (@Yang_Wan_li) January 26, 2023
こぐまのプーさん
ハンバーグ定食
臨時休業から㊗️営業再開。オモウマい店に出ていたのを見てたけど、このお店の近所に住むとは思わなかった。
ハンバーグ定食なのにハンバーグ以外が多いw
病院行ったりで不定休になるかもとの事。ホッコリするお店。無理せず続けて欲しい。 pic.twitter.com/UAtbMFU1oJ— ケニー (@udonzanmai3808) January 10, 2022
コメント