この記事では、これまでオモウマい店で紹介された福島県のお店を紹介しています。
結論から言うと、オモウマい店で紹介された福島県のお店は以下です。
- 石井食堂(双葉郡葛尾村)
- 庄司菓子店(須賀川市)
- ごはん処 はる(相馬郡新地町)
- マミー(いわき市)
- 白土屋菓子店(いわき市)
- 味の一番(白河市)
- 大衆食堂 みどりや商店(郡山市)
- オフィス(いわき市)
オモウマい店で紹介された福島県のお店を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
石井食堂(双葉郡葛尾村)
📝ここまでのおさらい📝
🌎 毎日大感謝祭 ぺこり食堂
福島・葛尾村 石井食堂\お米5合さっぱりチャーハン🍚/
とにかく感謝が大切✨という息子さん
食堂の隣ではスーパーもやっていて
手作り弁当350円などこちらも優しい価格です💕このあと…新潟のラーメン屋さん!肉丼100円!?#オモウマい店… pic.twitter.com/4NdWZiPr4z
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) April 1, 2025
店名 | 石井食堂 |
住所 | 福島県双葉郡葛尾村大字落合字西ノ内10-1番地 |
電話番号 | 0240-29-2030 |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 11:00 – 18:30 |
定休日 | 日曜日 |
詳細 | 詳細を見る |
『石井食堂』は、福島県葛尾村にある創業60年の老舗食堂で、店主の息子・石井貴裕さんが厨房とホールを一手に担い、感謝の気持ちを込めて営業しているお店です。
「お店の前にお花がある店はオモウマい」という法則にぴったり当てはまり、番組でも紹介されました。
看板メニューはなんといっても「チャーハン」。会津産コシヒカリを使い、大盛りでは驚きの米5合分でたったの900円。ラードで香ばしく炒めたご飯に、玉ねぎやにんじん、ネギが加わり、濃口しょうゆで味付けされたチャーハンは、大盛りなのにあっさりしていて食べやすいと評判です。
普通盛りでも3合半(800円)、半チャーハンでも2合(600円)と、どれも常識を超えるボリューム。
明日の放送は、春の2時間SP🌸
心から感謝!ぺこり食堂
ありがとうの気持ち盛り盛り!チャーハンは
コシヒカリ5合使用!?💥詳しくは明日の放送で👀#オモウマい店 #明日の放送 #感謝盛り pic.twitter.com/lQBxLD54rA
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) March 31, 2025
さらに『カツ丼(大盛り)』(950円)は総重量約1kg、ロースカツは300gもあり、出汁には鶏・豚ガラやチャーシューの煮汁を使用。『カツカレー』(1,000円)はなんと総重量1.5kgにものぼり、一晩寝かせたカレーが特徴です。ほかにも『焼肉定食』や『豚汁定食』など、どのメニューも驚きの量と安さで、食べ応え抜群です。
お客さん一人ひとりに胸に手を当てて「お気をつけて」と丁寧に見送る貴裕さんの姿勢に、スタジオも感動。まさに“ぺこり食堂”という名にふさわしい、優しさとボリュームに満ちたお店です。
>> 石井食堂の食べログを見る
石井食堂の場所はこちら。
石井食堂の口コミはこちら。
葛尾村 石井食堂
オモウマ店で紹介された食堂に職場の仲間とツーリング🏍️💨
チャーハン大盛り 五合🍚
チャーハン 800円
大盛りは+100円です食べる前に家族の晩ご飯を確保‼️ pic.twitter.com/4l14J5jwez
— よしヨシ!⛩️🏎️🚗🏍️💨🛵🤗 (@yoshi55GO) May 8, 2025
石井食堂@葛尾村(いわきFCホームタウン)
味噌ラーメンと半チャーハン
Jヴィレ→夜ノ森→13時過ぎ着で満席7組待ち。オモウマに出たせいか以前に増して混んでた。チャーハン普通盛は3合らしいけど半チャーハンも2合くらいあるんでないべか。腹くっち🤤
葛尾の🌸は咲き始め#いわきFC ポスター掲示店 pic.twitter.com/wbfDdNqcsG— しんのすけ TYPE-R🏁 (@yh2_element) April 17, 2025
今日のお昼はオモウマい店でも紹介された石井食堂さんへ!
チャーハン大変おいしく頂きました(^^)#石井食堂#オモウマい店 pic.twitter.com/StnSP0xOlB— ミニマム・バルスタッペン (@Subarist_610) April 15, 2025
石井食堂のYouTube動画はこちら。
庄司菓子店(須賀川市)
先日オモウマい店で紹介された須賀川の庄司菓子店さんから一番デカいどら焼き買ってきた🫘マジでデケェww
家で蓋開けて家族全員呆れてた🙄#どら焼き pic.twitter.com/T8cZLv9URG— カッツン (@kattunnT) March 30, 2025
『庄司菓子店』は、福島県須賀川市にある創業104年の老舗和菓子店です。
お店の前には色とりどりの花が飾られており、「店前にお花がある店はオモウマい」という番組スタッフの法則にもぴったり当てはまるお店として注目されました。
このお店の名物は、「どら焼き(162円)」。北海道産の小豆を使ったつぶあんと、特注のマーガリンを組み合わせた一品で、甘さとコクのバランスが絶妙です。また、「生いちごどら(194円)」も人気で、番組スタッフの川添Dは、公園で味わいながら「おいしい!」と大絶賛していました。
さらに画面には、誰もが驚くような2つ目のどら焼きも登場し、スタジオからは思わず驚きの声が上がる場面も。昔ながらの味わいと、新しい驚きを届けてくれる和菓子店です。
庄司菓子店の場所はこちら。
庄司菓子店の口コミはこちら。
あーーー須賀川の庄司菓子店さんがオモウマに出て人気店になってしまう!!!今週末!最後の須賀川で行けるかな!!いちごどら焼き最高だから!! pic.twitter.com/gMTgFbyjvN
— MCテディ☆稲葉哲也 (@MC_Teddy14) March 25, 2025
『庄司菓子店』さんへ
どら焼きを買いに♡
生いちごあった🍓「シェア!観ました」の話しから…『3/25のオモウマい店出るわよ〜』✨すごーい、楽しみすぎる❣️#庄司菓子店#どら焼き#オモウマい店でるってよ#1番大きなどら焼きはくうちゃんと同じ重さ🤭#いつもありがとうございます pic.twitter.com/TJ3OkbMtRf
— 遠藤理恵 (@ArielSeiya121) February 21, 2025
今日のおやつは、職場の方が福島旅行(福島競馬場)に出掛けたお土産にいただいた【庄司菓子店】さんのどら焼き🫘✨
チーズどら焼き、抹茶チョコどら焼き、あんマーガリンどら焼きと3種類もいただいちゃいました😆
感謝です🙏🏻✨#庄司菓子店 pic.twitter.com/IgsKxsTY9f— ちーよこ(マダオ)@パペットシスターズ (@swapoke_ykc) November 13, 2024
ごはん処 はる(相馬郡新地町)
📝ここまでのおさらい📝
🌎そんなバナナ!海鮮食堂
福島・新地町 ごはん処 はる\縦切りのバナナ付き🍌/
おなかいっぱいの幸せになれるお店をイメージ✨
たまたま大盛りになっているそうです😂このあと…宮城県の居酒屋さん🎾12品激安ランチ!#オモウマい店 #おさらい pic.twitter.com/DRWXMOAyVQ
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) March 25, 2025
店名 | ごはん処 はる |
住所 | 福島県相馬郡新地町駒ケ嶺新町103-1 |
電話番号 | 0244-62-5311 |
詳細 | 詳細を見る |
『ごはん処 はる』は、福島県新地町にある、ボリュームたっぷりで驚きの工夫が光る食堂です。
お店の前には花が飾られていて、「そういう店はオモウマい」と噂されるほど、個性的で魅力的なお店として知られています。
看板メニューの「海鮮丼(1,300円)」は、まぐろやサーモンなど6種類・15切れの海鮮が贅沢に盛られており、さらに生ノリと野菜のかき揚げ、赤エビのだしが効いた味噌汁まで付いた、満足度の高いセット。しかも、この海鮮丼にはなんと“縦切りのバナナ”がトッピングされていて、初めて見る方はびっくりしてしまうかもしれません。
/
3月25日(火)よる7時からは
ヒューマングルメンタリ― #オモウマい店🏃💨
\オモウマい2大法則SP❕
🌼店前にお花が飾られている
🚗駐車場の白線が薄いお店お腹いっぱいの幸せを
提供してくれる食堂へ🍚✨必ずバナナ🍌を添えるという
店主さんのあたたかい想いとは☺❔#オモウマ #中京テレビ pic.twitter.com/Au3FbIvo00— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) March 24, 2025
店主は「エネルギーを吸収して元気になってほしい」との思いから、すべての料理にバナナを添えているそうです。
もう一つの人気メニュー「カツカレー(1,500円)」は、通常の3人前に相当する大ボリューム。自家製のビーフシチュー風カレーに、コシヒカリを3.5合使用し、ルーは通常の4倍、豚ロースカツは200gもあり、圧倒的な満足感があります。
店主は「特別に大盛りにしているつもりはなく、お腹いっぱいになって幸せを感じてほしい」と語っており、物価が上がる時代でもたくさん食べて元気を出してもらいたいという思いが込められています。
店名の『はる』には、寒い冬を越えて“春”のような希望が芽生えてほしいという願いも込められているそうで、心もお腹も満たされる、温かいお店です。
ごはん処 はるの場所はこちら。
ごはん処 はるの口コミはこちら。
新地町 ごはん処はる
ボリューム感 最高❗️
完食しました🤣 pic.twitter.com/qJ0mMc2IUZ— 夫婦でタクドラふくてんりん (@massan111444) May 3, 2025
オモウマで紹介された、福島県新地町・ごはん処はるさんの海鮮丼、
やっぱり縦切りバナナありました! pic.twitter.com/7zqxGA3Ih5— とも (@OfRrPvWdqs1I6cb) April 7, 2025
オモウマイ店で紹介されていた、新地町のごはん処はるさんへ!
ごはん3合、カツ、サラダ、天ぷら、バナナがワンプレートに!カニ汁無料サービス付!
大将さんから「お腹いっぱいなりましたか?」の問に、「幸せです!」と返しました笑
大満足!#ごはん処はる#新地町 pic.twitter.com/LvygT4nSsh— みやの (@rilakkumiyano) April 27, 2025
ごはん処 はるのYouTube動画はこちら。
マミー(いわき市)
/#オモウマい店#LocipoPress 記事公開✨
\#福島県「マミー」
食わせっぺ豪快ママの巨大カツカレー🍛
空飛ぶフタ⁉はち切れ唐揚げ弁当🍱https://t.co/WIWrNH6eYV#オモウマ @omouma_CTV#ヒロミ #小峠英二 #バイきんぐ#武井壮 #堀未央奈 #三浦獠太#中京テレビ #ロキポ#ロキポおすすめ— Locipo(ロキポ)-中京テレビ【公式】動画配信まとめ- (@ctv_locipo) November 1, 2022
店名 | マミー |
住所 | 福島県福島市宮代宝田前1-14 |
電話番号 | 024-572-3001 |
営業時間 | 月・火・水・木・金・土 09:30 – 19:00L.O. 18:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
詳細 | 詳細を見る |
『マミー』は、福島県福島市にある定食屋で、その名物は巨大な「普通盛り」のカツカレー(750円)です。
このカツカレーは、ご飯約6合分に大きなトンカツと丸一日煮込んだ自家製カレーがたっぷりとかけられた、ボリューム満点の一品です。
福島市の「マミー」さんへ取材でお邪魔しました。佐藤アナ、森本アナ、スタッフの3人で話題の『カツカレー』に挑戦!!
毎週(土)10:15から放送の【はいうぇい人街ネットふくしま】をお聴きください!この模様は6月22日放送分です。
※本来、シェアをして食べることは出来ません。#ラジオ福島 pic.twitter.com/bX8O6u9loX— Channel rfc〔ラジオ福島〕 (@radio_rfc_japan) June 4, 2024
多くのお客さんが挑戦しますが、その量に驚きながらも美味しさに惹かれてリピートする人が絶えません。
店主の阿部恵美子さん、通称「マミー」は、50歳で念願の店をオープンしました。
本日もごちそうさまでした!
放送後は混み合いますので
日を改めてご来店下さい🙇~おしらせ~
福島県「マミー」のママさんですが
狩野英孝さんの大ファンで
陽常Dは「ツネが出世したら会わせてほしい」と
お願いされているそうです。#オモウマい店 #こっそり話#ママの好きな芸能人 pic.twitter.com/5C6iupQ1l9— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) November 1, 2022
彼女は、もともと幼稚園の先生やピアノの先生をしていましたが、家庭料理の評判をきっかけに調理師免許を取得し、定食屋を始めました。
マミーの料理は、安くてボリュームたっぷりであることが特徴です。
また、マミーはスナックも経営しており、深夜まで働き続けるその姿に訪れる人々は感心します。
店主の温かい人柄も相まって、地元の常連客や初めて訪れる人々に愛されるお店となっています。
福島市を訪れた際には、このボリューム満点のカツカレーと、マミーの温かいサービスをぜひ体験してみてください。
>> マミーの食べログを見る
マミーの場所はこちら。
マミーの口コミはこちら。
福島市のメチャクチャ行って見たかった~オモウマい店の番組で紹介された~マミーだべした~🎵カツカレー850円は、普通盛りで米6合らしいべ~😄でも今は、やってないらしいべ😅少なめの0.5合にしたべ😄そしたら~0.5合じゃねぇだろう~的な量でバビったべ😅磐梯山みたいな米に~この大きさの量だわせ😅 pic.twitter.com/uV6mhcu5K8
— ★アッキ~ゆう~☆🐴(会津改め東北の食べ歩き王)🏇 (@anpear0703) May 3, 2024
福島市で有名なドカ盛りの店「マミー」に行ってきました!
TV番組「オモウマい店」にでた有名なお店のようです。
人気メニューのカツカレーの少なめの少なめの✕・・・??を食べました!
そらでもすごいボリューム!カレーもカツも美味い!また味噌汁も美味い!#マミー #カツカレー #オモウマい店 pic.twitter.com/QNbx9grzoD
— 清水直土/しみずなおと (@1224Naoto7010) April 13, 2024
今日は福島市のオモウマい店で有名なマミーに行ってきました!カツカレーの少なめの少なめでご飯3合!無事完食しましたが腹パンパンでした笑 とても美味しかったです😋 pic.twitter.com/M7x1IwS4OB
— やまくぼ (@masato246saku) February 24, 2024
マミーのYouTube動画はこちら。
白土屋菓子店(いわき市)
店名 | 白土屋菓子店 |
住所 | 福島県いわき市好間町上好間字南町田36-1 |
電話番号 | 0246-36-2645 |
営業時間 | 08:30 – 18:00 |
定休日 | 不定休 |
詳細 | 詳細を見る |
『白土屋菓子店』は、福島県いわき市にある地元で非常に人気のある菓子店です。
このお店の一番の特徴は、巨大なジャンボシュークリームで、地元の人々や観光客の間で話題となっています。シュークリームのサイズは非常に大きく、普通のサイズと比べても圧倒的で、初めて見る人はその大きさに驚くこと間違いありません。
このジャンボシュークリームは、見た目のインパクトだけでなく、味も評判です。外はサクサク、中にはたっぷりのクリームが詰まっており、程よい甘さで食べやすいのが特徴です。甘すぎないので、ボリュームがあっても最後まで美味しく食べることができます。
白土屋菓子店では、シュークリーム以外にも様々なスイーツが販売されていますが、やはりこのジャンボシュークリームが一番の名物であり、多くの人が購入しています。家族や友人とシェアして楽しむのにぴったりで、手土産としても非常に喜ばれる一品です。
店舗はやや郊外にありますが、その人気ゆえに訪れる人が絶えません。特に週末や観光シーズンには混雑が予想されるため、早めに訪れるか、予約をしておくのが良いでしょう。
いわき市を訪れる際には、ぜひ一度立ち寄ってみる価値のある菓子店です。
白土屋菓子店の場所はこちら。
白土屋菓子店の口コミはこちら。
昨夜寝てたから今TVerで観た!
白土屋菓子店でてるね!
数日前から予約しておいたら確実
ジャンボシュークリームは超じゃなくても大とか特大あたりが美味しそうでいいかと思うよ#福島県#オモウマ pic.twitter.com/7WwAd3EPVc— ちろ氏🍙( ᐢᢦᐢ ) (@amaterasuchiro) March 27, 2024
白土屋菓子店の超特大ジャンボシュークリーム食べたい!🤤#白土屋菓子店#いわき市#ジャンボシュークリーム
画像は昔、撮ったのを引っ張り出してきた!笑 pic.twitter.com/kiIQszekXb
— socksnya (@socksnya) August 29, 2024
20日の夕方は福島県いわき市にある白土屋菓子店で、超特大ジャンボシュークリームをゲット!!
食べてみると、これだけデカいのでシュー生地は硬めの食感でしたが、生クリームたっぷりのめっちゃ美味しいシュークリームでした!!
時おりカフェラテを飲みつつ開始から29分17秒で美味しく完食!! pic.twitter.com/Ja7clMbkHL— いもっちゃん (@imocchan0114) August 27, 2024
味の一番(白河市)
福島は白河市「味の一番」にてサッポロ味噌ラーメン800円。
以前オモウマい店で登場。取材はダメというのに、やたらと明るくスタッフに振る舞っていた。
ニンニクが効いた味噌ラーメン。味噌味は控えめだが美味い。麺はやや多加水丸い麺で少し縮れ。ツルツルしすぎず麺も美味い。ニラもやし豚肉。 pic.twitter.com/YEIUPTsQbJ— monya2 (@monyaring) March 18, 2022
店名 | 味の一番 |
住所 | 福島県白河市表郷梁森字瀬戸原143 |
電話番号 | 0248-32-2718 |
営業時間 | 月・水・木・金・土 11:00 – 19:30 日・祝日 11:00 – 19:00 |
定休日 | 火曜日 |
詳細 | 詳細を見る |
味の一番の場所はこちら。
『味の一番』は、福島県白河市にある地元の常連客に支持される人気ラーメン店です。
白河市は多くのラーメン店が立ち並ぶ激戦区ですが、この店は目立たない外観にもかかわらず、いつも駐車場が満車で、地元の人々から愛されています。
店のおすすめメニューは「サッポロ味噌ラーメン」と「ニラレバライス」の二つです。
サッポロ味噌ラーメンは、ニンニクが効いた濃厚な味噌スープが特徴で、具材には強火で炒めた韮(にら)とモヤシ、豚バラ肉がシンプルに使われています。油が浮いたスープながら、比較的あっさりとした味わいで、多加水中太縮れ麺との相性も抜群です。
この味噌ラーメンの最大の魅力は、ニンニクの風味が全体の味を引き締め、病みつきになることです。
白河ラーメンが主流の地域において、このサッポロ味噌ラーメンは異色の存在であり、白河ラーメンに飽きた地元の人々が足繁く通う理由が感じられます。
『味の一番』は、白河市で一味違ったラーメンを楽しみたい人にとって、ぜひ訪れるべき一店です。
>> 味の一番の食べログを見る
大衆食堂 みどりや商店(郡山市)
郡山市「大衆食堂 みどりや商店」
色んな方から愛されている超人気店
メニューたくさんあって迷いますが、
豚の生姜焼きを頼みました𓃟⋆⋆ pic.twitter.com/rdb0v1X3b3— ぷん (@Da6TP6dTkgZndc7) June 30, 2024
店名 | 大衆食堂 みどりや商店 |
住所 | 福島県郡山市富田東3-213 |
電話番号 | 024-933-1999 |
営業時間 | 月・火・水・金・土・日 11:00 – 15:00 17:30 – 21:00 |
定休日 | 木曜日 |
詳細 | 詳細を見る |
『みどりや商店』は、福島県郡山市富田町にある人気の大衆食堂で、テレビ番組「オモウマい店」にも紹介された名店です。
地元の人々から長年愛されており、その活気あふれる店内と豊富なメニューが特徴です。
店内に入ると、名物店主が元気よく出迎えてくれ、座敷のちゃぶ台席に案内されます。壁一面には手書きのメニューがずらりと並び、選ぶのに迷うほどの品揃えです。
注文方法はユニークで、テーブルにある紙に自分でメニュー名を書いてオーダーします。
「みどりや商店」は、ボリューム満点の料理でも知られており、たとえば「さばの味噌煮定食」や「味噌かつ定食」など、どれも一つ一つ丁寧に作られた絶品料理が提供されます。
味はしっかりと濃いめで、ご飯がどんどん進む美味しさです。
お酒も提供しており、一品料理のメニューも豊富なので、友人とシェアしながら楽しむこともできます。
活気に溢れた店内と心温まる料理が楽しめる『みどりや商店』は、郡山を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店です。
大衆食堂 みどりや商店の場所はこちら。
大衆食堂 みどりや商店の口コミはこちら。
昨日のお昼ご飯は、近所のオモウマい店「大衆食堂みどりや商店」さん。鯵フライ定食、ご飯ちょい多目。熱々の鯵フライ、美味しかったです。 pic.twitter.com/OybBhUQtrn
— ブレラ/質アキヤマ(福島県郡山市) (@brera78) July 11, 2024
郡山市 大衆食堂 みどりや商店 納豆チャーハン pic.twitter.com/KC1cGARApT
— あっくん (@akkun_cl7) August 11, 2024
郡山市の2022年1月18日にヒューマングルメンタリー オモウマい店に出演した~大人気店のボリューミーでコスパ最高の大衆食堂 みどりや商店🎵相変わらずメニューの量多くて迷うない😅今回は、本日の日替り定食の豚バラ竜田と野菜のピリカラ正油炒め定食1023円にしたべ~😄竜田風にシンプルな野菜炒め😁 pic.twitter.com/yWTH0EPg6K
— ★アッキ~ゆう~☆🐴(会津改め東北の食べ歩き王)🏇 (@anpear0703) April 13, 2024
大衆食堂 みどりや商店のYouTube動画はこちら。
オフィス(いわき市)
店名 | オフィス |
住所 | 福島県いわき市平小太郎町1-15 |
営業時間 | [月~金] 7:00~17:00 [土] 10:00~15:00 モーニング 7:00~11:00 |
定休日 | 日曜日 |
詳細 | 詳細を見る |
『喫茶オフィス』は、福島県いわき市にあるデカ盛りの名店として知られており、特に巨大なオムライスで有名です。
この店は、ノスタルジックな昭和の雰囲気が漂い、まるで時間が止まったかのような空間で食事を楽しむことができます。
店頭には、巨大なオムライスのオブジェが飾られ、いわき市の観光スポットとしても親しまれています。
店内に入ると、店主の女性がどのくらいの量を食べられるかを確認し、慎重にオーダーを受けてくれます。
オムライスは、基本の1.5杯分から2杯分まで選べるものの、そのボリュームは通常のオムライスの常識を超えています。
注文したオムライスは、ご飯の量が2合から3合分もあり、均一に焼かれたオムレツがしっとりとしたチキンライスを包み込んでいます。味は優しく、ボリュームに反して食べやすい一品です。また、サービスで提供されるアイスコーヒーも美味しく、食後の満足感を高めてくれます。
この店のオムライスは、ただのデカ盛りではなく、見た目のインパクトだけでなく味のバランスも考え抜かれた逸品。デカ盛り文化を象徴するこの店は、観光名所として訪れる価値があり、メディアでも多く取り上げられています。
いわき市を訪れた際には、勇気を出してこのレジェンドオムライスに挑戦してみてはいかがでしょうか。
>> オフィスの食べログを見る
オフィスの口コミはこちら。
本日のランチ!
いわき市平の「オフィス」
市内唯一のオモウマい店!放映店!
普通盛り(標準)の量は無理なので半分で注文しました(汗)それでもご飯3合以上ありそう。トロトロの半熟卵がめちゃ旨い。サラダみそ汁飲み物付きで800円! pic.twitter.com/OQFW6EfVzH— お得のグルメ (@tdr30spl) January 4, 2023
仕事でいわき(福島)に来ていたが
オモウマい店に出てたオフィスに食べに行った
ビビって普通に日替わり(´・ω・`)— 仙台太郎 (@nojobnolife2011) May 12, 2023
オフィスのオムライスとナポリタンは美味しいけど量が超絶ヤバい。(オモウマい店にも登場)(私もクニちゃんに取材された)(放送は無し)>RT
— えりつぃん (@max4995) May 4, 2023
オフィスのYouTube動画はこちら。
コメント