オモウマい店で紹介された店一覧まとめ【都道府県別に紹介】

オモウマい店で紹介された福島県の店一覧まとめ【2025年最新】

オモウマい店で紹介された福島県の店一覧

この記事では、これまでオモウマい店で紹介された福島県のお店を紹介しています。

結論から言うと、オモウマい店で紹介された福島県のお店は以下です。

  • 石井食堂(双葉郡葛尾村)
  • 庄司菓子店(須賀川市)
  • ごはん処 はる(相馬郡新地町)
  • マミー(いわき市)
  • 白土屋菓子店(いわき市)
  • 味の一番(白河市)
  • 大衆食堂 みどりや商店(郡山市)
  • オフィス(いわき市)

オモウマい店で紹介された福島県のお店を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。

スポンサードリンク

目次

石井食堂(双葉郡葛尾村)

店名石井食堂
住所福島県双葉郡葛尾村大字落合字西ノ内10-1番地
電話番号0240-29-2030
営業時間月・火・水・木・金・土
11:00 – 18:30
定休日日曜日
詳細詳細を見る

『石井食堂』は、福島県葛尾村にある創業60年の老舗食堂で、店主の息子・石井貴裕さんが厨房とホールを一手に担い、感謝の気持ちを込めて営業しているお店です。

「お店の前にお花がある店はオモウマい」という法則にぴったり当てはまり、番組でも紹介されました。

看板メニューはなんといっても「チャーハン」。会津産コシヒカリを使い、大盛りでは驚きの米5合分でたったの900円。ラードで香ばしく炒めたご飯に、玉ねぎやにんじん、ネギが加わり、濃口しょうゆで味付けされたチャーハンは、大盛りなのにあっさりしていて食べやすいと評判です。

普通盛りでも3合半(800円)、半チャーハンでも2合(600円)と、どれも常識を超えるボリューム。

さらに『カツ丼(大盛り)』(950円)は総重量約1kg、ロースカツは300gもあり、出汁には鶏・豚ガラやチャーシューの煮汁を使用。『カツカレー』(1,000円)はなんと総重量1.5kgにものぼり、一晩寝かせたカレーが特徴です。ほかにも『焼肉定食』や『豚汁定食』など、どのメニューも驚きの量と安さで、食べ応え抜群です。

お客さん一人ひとりに胸に手を当てて「お気をつけて」と丁寧に見送る貴裕さんの姿勢に、スタジオも感動。まさに“ぺこり食堂”という名にふさわしい、優しさとボリュームに満ちたお店です。

>> 石井食堂の食べログを見る

石井食堂の場所はこちら。

石井食堂の口コミはこちら。

石井食堂のYouTube動画はこちら。

庄司菓子店(須賀川市)

『庄司菓子店』は、福島県須賀川市にある創業104年の老舗和菓子店です。

お店の前には色とりどりの花が飾られており、「店前にお花がある店はオモウマい」という番組スタッフの法則にもぴったり当てはまるお店として注目されました。

このお店の名物は、「どら焼き(162円)」。北海道産の小豆を使ったつぶあんと、特注のマーガリンを組み合わせた一品で、甘さとコクのバランスが絶妙です。また、「生いちごどら(194円)」も人気で、番組スタッフの川添Dは、公園で味わいながら「おいしい!」と大絶賛していました。

さらに画面には、誰もが驚くような2つ目のどら焼きも登場し、スタジオからは思わず驚きの声が上がる場面も。昔ながらの味わいと、新しい驚きを届けてくれる和菓子店です。

庄司菓子店の場所はこちら。

庄司菓子店の口コミはこちら。

ごはん処 はる(相馬郡新地町)

店名ごはん処 はる
住所福島県相馬郡新地町駒ケ嶺新町103-1
電話番号0244-62-5311
詳細詳細を見る

『ごはん処 はる』は、福島県新地町にある、ボリュームたっぷりで驚きの工夫が光る食堂です。

お店の前には花が飾られていて、「そういう店はオモウマい」と噂されるほど、個性的で魅力的なお店として知られています。

看板メニューの「海鮮丼(1,300円)」は、まぐろやサーモンなど6種類・15切れの海鮮が贅沢に盛られており、さらに生ノリと野菜のかき揚げ、赤エビのだしが効いた味噌汁まで付いた、満足度の高いセット。しかも、この海鮮丼にはなんと“縦切りのバナナ”がトッピングされていて、初めて見る方はびっくりしてしまうかもしれません。

店主は「エネルギーを吸収して元気になってほしい」との思いから、すべての料理にバナナを添えているそうです。

もう一つの人気メニュー「カツカレー(1,500円)」は、通常の3人前に相当する大ボリューム。自家製のビーフシチュー風カレーに、コシヒカリを3.5合使用し、ルーは通常の4倍、豚ロースカツは200gもあり、圧倒的な満足感があります。

店主は「特別に大盛りにしているつもりはなく、お腹いっぱいになって幸せを感じてほしい」と語っており、物価が上がる時代でもたくさん食べて元気を出してもらいたいという思いが込められています。

店名の『はる』には、寒い冬を越えて“春”のような希望が芽生えてほしいという願いも込められているそうで、心もお腹も満たされる、温かいお店です。

>> ごはん処 はるの食べログを見る

ごはん処 はるの場所はこちら。

ごはん処 はるの口コミはこちら。

ごはん処 はるのYouTube動画はこちら。

マミー(いわき市)

店名マミー
住所福島県福島市宮代宝田前1-14
電話番号024-572-3001
営業時間月・火・水・木・金・土
09:30 – 19:00L.O. 18:30
定休日日曜日・祝日
詳細詳細を見る

『マミー』は、福島県福島市にある定食屋で、その名物は巨大な「普通盛り」のカツカレー(750円)です。

このカツカレーは、ご飯約6合分に大きなトンカツと丸一日煮込んだ自家製カレーがたっぷりとかけられた、ボリューム満点の一品です。

多くのお客さんが挑戦しますが、その量に驚きながらも美味しさに惹かれてリピートする人が絶えません。

店主の阿部恵美子さん、通称「マミー」は、50歳で念願の店をオープンしました。

彼女は、もともと幼稚園の先生やピアノの先生をしていましたが、家庭料理の評判をきっかけに調理師免許を取得し、定食屋を始めました。

マミーの料理は、安くてボリュームたっぷりであることが特徴です。

また、マミーはスナックも経営しており、深夜まで働き続けるその姿に訪れる人々は感心します。

店主の温かい人柄も相まって、地元の常連客や初めて訪れる人々に愛されるお店となっています。

福島市を訪れた際には、このボリューム満点のカツカレーと、マミーの温かいサービスをぜひ体験してみてください。

>> マミーの食べログを見る

マミーの場所はこちら。

マミーの口コミはこちら。

マミーのYouTube動画はこちら。

白土屋菓子店(いわき市)

店名白土屋菓子店
住所福島県いわき市好間町上好間字南町田36-1
電話番号0246-36-2645
営業時間08:30 – 18:00
定休日不定休
詳細詳細を見る

『白土屋菓子店』は、福島県いわき市にある地元で非常に人気のある菓子店です。

このお店の一番の特徴は、巨大なジャンボシュークリームで、地元の人々や観光客の間で話題となっています。シュークリームのサイズは非常に大きく、普通のサイズと比べても圧倒的で、初めて見る人はその大きさに驚くこと間違いありません。

このジャンボシュークリームは、見た目のインパクトだけでなく、味も評判です。外はサクサク、中にはたっぷりのクリームが詰まっており、程よい甘さで食べやすいのが特徴です。甘すぎないので、ボリュームがあっても最後まで美味しく食べることができます。

白土屋菓子店では、シュークリーム以外にも様々なスイーツが販売されていますが、やはりこのジャンボシュークリームが一番の名物であり、多くの人が購入しています。家族や友人とシェアして楽しむのにぴったりで、手土産としても非常に喜ばれる一品です。

店舗はやや郊外にありますが、その人気ゆえに訪れる人が絶えません。特に週末や観光シーズンには混雑が予想されるため、早めに訪れるか、予約をしておくのが良いでしょう。

いわき市を訪れる際には、ぜひ一度立ち寄ってみる価値のある菓子店です。

>> 白土屋菓子店の食べログを見る

白土屋菓子店の場所はこちら。

白土屋菓子店の口コミはこちら。

味の一番(白河市)

店名味の一番
住所福島県白河市表郷梁森字瀬戸原143
電話番号0248-32-2718
営業時間月・水・木・金・土
11:00 – 19:30
日・祝日
11:00 – 19:00
定休日火曜日
詳細詳細を見る

味の一番の場所はこちら。

『味の一番』は、福島県白河市にある地元の常連客に支持される人気ラーメン店です。

白河市は多くのラーメン店が立ち並ぶ激戦区ですが、この店は目立たない外観にもかかわらず、いつも駐車場が満車で、地元の人々から愛されています。

店のおすすめメニューは「サッポロ味噌ラーメン」「ニラレバライス」の二つです。

サッポロ味噌ラーメンは、ニンニクが効いた濃厚な味噌スープが特徴で、具材には強火で炒めた韮(にら)とモヤシ、豚バラ肉がシンプルに使われています。油が浮いたスープながら、比較的あっさりとした味わいで、多加水中太縮れ麺との相性も抜群です。

この味噌ラーメンの最大の魅力は、ニンニクの風味が全体の味を引き締め、病みつきになることです。

白河ラーメンが主流の地域において、このサッポロ味噌ラーメンは異色の存在であり、白河ラーメンに飽きた地元の人々が足繁く通う理由が感じられます。

『味の一番』は、白河市で一味違ったラーメンを楽しみたい人にとって、ぜひ訪れるべき一店です。

>> 味の一番の食べログを見る

大衆食堂 みどりや商店(郡山市)

店名大衆食堂 みどりや商店
住所福島県郡山市富田東3-213
電話番号024-933-1999
営業時間月・火・水・金・土・日
11:00 – 15:00
17:30 – 21:00
定休日木曜日
詳細詳細を見る

『みどりや商店』は、福島県郡山市富田町にある人気の大衆食堂で、テレビ番組「オモウマい店」にも紹介された名店です。

地元の人々から長年愛されており、その活気あふれる店内と豊富なメニューが特徴です。

店内に入ると、名物店主が元気よく出迎えてくれ、座敷のちゃぶ台席に案内されます。壁一面には手書きのメニューがずらりと並び、選ぶのに迷うほどの品揃えです。

注文方法はユニークで、テーブルにある紙に自分でメニュー名を書いてオーダーします。

「みどりや商店」は、ボリューム満点の料理でも知られており、たとえば「さばの味噌煮定食」「味噌かつ定食」など、どれも一つ一つ丁寧に作られた絶品料理が提供されます。

味はしっかりと濃いめで、ご飯がどんどん進む美味しさです。

お酒も提供しており、一品料理のメニューも豊富なので、友人とシェアしながら楽しむこともできます。

活気に溢れた店内と心温まる料理が楽しめる『みどりや商店』は、郡山を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

>> 大衆食堂 みどりや商店の食べログを見る

大衆食堂 みどりや商店の場所はこちら。

大衆食堂 みどりや商店の口コミはこちら。

大衆食堂 みどりや商店のYouTube動画はこちら。

オフィス(いわき市)

店名オフィス
住所福島県いわき市平小太郎町1-15
営業時間[月~金]
7:00~17:00
[土]
10:00~15:00
モーニング
7:00~11:00
定休日日曜日
詳細詳細を見る

『喫茶オフィス』は、福島県いわき市にあるデカ盛りの名店として知られており、特に巨大なオムライスで有名です。

この店は、ノスタルジックな昭和の雰囲気が漂い、まるで時間が止まったかのような空間で食事を楽しむことができます。

店頭には、巨大なオムライスのオブジェが飾られ、いわき市の観光スポットとしても親しまれています。

店内に入ると、店主の女性がどのくらいの量を食べられるかを確認し、慎重にオーダーを受けてくれます。

オムライスは、基本の1.5杯分から2杯分まで選べるものの、そのボリュームは通常のオムライスの常識を超えています。

注文したオムライスは、ご飯の量が2合から3合分もあり、均一に焼かれたオムレツがしっとりとしたチキンライスを包み込んでいます。味は優しく、ボリュームに反して食べやすい一品です。また、サービスで提供されるアイスコーヒーも美味しく、食後の満足感を高めてくれます。

この店のオムライスは、ただのデカ盛りではなく、見た目のインパクトだけでなく味のバランスも考え抜かれた逸品。デカ盛り文化を象徴するこの店は、観光名所として訪れる価値があり、メディアでも多く取り上げられています。

いわき市を訪れた際には、勇気を出してこのレジェンドオムライスに挑戦してみてはいかがでしょうか。

>> オフィスの食べログを見る

オフィスの口コミはこちら。

オフィスのYouTube動画はこちら。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト『オモウマい店で紹介された店一覧』の管理人の“ぽちゃ”です。当サイトでは、オモウマい店で紹介された店をまとめています。オモウマい店で紹介された店を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。

お知らせ!

オモウマい店の番組公式ファンブックが絶賛発売中!

オモウマい店で紹介された各店舗のインタビューや番組制作の裏側が掲載されています!

オモウマい店ファンは要チェック!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次